印象的なセリフは「同情ならやめてよ!」
「愛だけの結婚は愛がさめると何も残らない」
妥協や同情を否定するひかりと打算的なプロポーズをされる夏実。
子供が産めないコンプレックスから同情に対して物凄い嫌悪をあらわにするひかりに対し、
夏実は「子供がいるというのは逆に好都合で、、、」っと子供の出来ない男性からプロポーズされる。
ドロドロぐだぐだした感の強いストーリーだ。
挿入歌が良い感じ、、、主題歌はちょっとさわやか過ぎてギャップが面白いのかも。
2011年2月28日月曜日
2011年2月27日日曜日
スイートプリキュア 第4話
ケーキ作りの回かな、、、。
ありがちな話ながら、なかなか良い話。
変身するときの宝石っぽいものが4色あるので、すぐにでも4人になりそうな予感もある。
先日、知り合いとそんな 話をしたら、ネットに追加2人のデザイン出ていた、、、っと。
あ~、、、やっぱりすぐに2人追加しますかw。
オープニングやエンディングで2人だと間が余るような場面は
わざと間をつけているのか後々のために余裕を残しているのか微妙なw。
ありがちな話ながら、なかなか良い話。
変身するときの宝石っぽいものが4色あるので、すぐにでも4人になりそうな予感もある。
先日、知り合いとそんな 話をしたら、ネットに追加2人のデザイン出ていた、、、っと。
あ~、、、やっぱりすぐに2人追加しますかw。
オープニングやエンディングで2人だと間が余るような場面は
わざと間をつけているのか後々のために余裕を残しているのか微妙なw。
仮面ライダーオーズ 第24話
先週(23回)の続き。
ハート出まくりの珍しい展開。
伊達の過去がよくわかる回だった。
つか、このライダーはアンクがいないと主人公が天然すぎて、、、。
これはこれで面白いけどw。
ハート出まくりの珍しい展開。
伊達の過去がよくわかる回だった。
つか、このライダーはアンクがいないと主人公が天然すぎて、、、。
これはこれで面白いけどw。
ダーウィンが来た! 225回 2011/02/27
特集はフグ。
フグはあまりの猛毒なので、食べたほうがすぐに死んでしまうため、
フグの毒が危険だと学べないうちに死んでしまう。
つまり、身を守るための毒ではないらしい。
まだ謎はあるものの、最近、わかってきたのは、、、
フグの毒はフェロモンと同じ役割ということらしい。
つまり、異性をひきつけるための要素らしい。
フグ自身は毒に強いので毒性の強いものを接種しても大丈夫だそうだ。
意外とまだ謎のある生き物だったのか、、、。
フグはあまりの猛毒なので、食べたほうがすぐに死んでしまうため、
フグの毒が危険だと学べないうちに死んでしまう。
つまり、身を守るための毒ではないらしい。
まだ謎はあるものの、最近、わかってきたのは、、、
フグの毒はフェロモンと同じ役割ということらしい。
つまり、異性をひきつけるための要素らしい。
フグ自身は毒に強いので毒性の強いものを接種しても大丈夫だそうだ。
意外とまだ謎のある生き物だったのか、、、。
2011年2月26日土曜日
デカワンコ 第7話
マツコデラックスっぽい犯人が出てきた、、、
本人はスケジュールが合わなかったのか役に不満だったのかわからないが、
どう見てもマツコデラックス的だったw。
やっぱ面白い。
キャストも話も素晴らしい。
何やら次週以降に何かを匂わす終わり方。
佐野四郎が犯人じゃないんだろうなぁ、、、っという感はありつつ、
警視総監にも怪しさが残るところ。
次週は顔面凶器さんの登場のようだ。
本人はスケジュールが合わなかったのか役に不満だったのかわからないが、
どう見てもマツコデラックス的だったw。
やっぱ面白い。
キャストも話も素晴らしい。
何やら次週以降に何かを匂わす終わり方。
佐野四郎が犯人じゃないんだろうなぁ、、、っという感はありつつ、
警視総監にも怪しさが残るところ。
次週は顔面凶器さんの登場のようだ。
2011年2月20日日曜日
ダーウィンが来た! 224回 2011/02/20
ダーウィンが来た!生きもの新伝説 第224回「タイの美食家 道具を操るサル」
タイのカニクイザルの特集。
世界でこのカニクイザルにしか見られないものがあるという、、、。
それは歯磨き。
しかも、使うのは人の髪の毛。
タイでは神の使いと言われており、観光客も多く、
あまり邪険にされることもなく人に飛びついて髪の毛をむしりとっている。
その髪の毛を両手で持ち歯の隙間にある食べもののカスを出していた。
ぱっと見、人に飛びついてきてカワイイなーっと思うけど、
髪の毛を取るためだと思うと笑えるというか、、、驚く。
(それゆえに髪の毛の長い女性に飛びつくサルが多いらしい)
カニクイザルは石でカニや牡蠣を叩き割って食べている。
道具を使えるかどうかは小さい頃から真似をしているかららしい。
サルが道具を使えるようになるかは幼少時代によると語っていた。
(来週はフグだそうだ。)
タイのカニクイザルの特集。
世界でこのカニクイザルにしか見られないものがあるという、、、。
それは歯磨き。
しかも、使うのは人の髪の毛。
タイでは神の使いと言われており、観光客も多く、
あまり邪険にされることもなく人に飛びついて髪の毛をむしりとっている。
その髪の毛を両手で持ち歯の隙間にある食べもののカスを出していた。
ぱっと見、人に飛びついてきてカワイイなーっと思うけど、
髪の毛を取るためだと思うと笑えるというか、、、驚く。
(それゆえに髪の毛の長い女性に飛びつくサルが多いらしい)
カニクイザルは石でカニや牡蠣を叩き割って食べている。
道具を使えるかどうかは小さい頃から真似をしているかららしい。
サルが道具を使えるようになるかは幼少時代によると語っていた。
(来週はフグだそうだ。)
2011年2月19日土曜日
デカワンコ 第6話
フリフリ以外の服を買いに行けと言われて出てきたのが竹下通り。
あのあたりはフリフリの服屋があるね。
タコ焼き屋は第八蛸華丸か?
今回はやけに「なう」を多用していた。
曲の使い回しが絶妙でナイス。
ただ、ちょっと回転数落とすようなパターンを使いすぎか、、、。
パロディはやっぱりしっかりした配役があってこそ面白い気がする。
これは内容も配役もとてもナイスだと思う。
あのあたりはフリフリの服屋があるね。
タコ焼き屋は第八蛸華丸か?
今回はやけに「なう」を多用していた。
曲の使い回しが絶妙でナイス。
ただ、ちょっと回転数落とすようなパターンを使いすぎか、、、。
パロディはやっぱりしっかりした配役があってこそ面白い気がする。
これは内容も配役もとてもナイスだと思う。
2011年2月15日火曜日
美しき隣人 第6話 2011/02/15
美しき隣人 第6話「全てがバレるとき・・・地獄の快気祝い」 2011/02/15
コミカルな仲間由紀恵を見慣れているが、、、これはこれで怖い。
隣のノー天気主婦が徐々に変化していく様が見所なのかも、、、。
渡部篤郎は何か含みのある悪人的印象が強い。
今回は巻き込まれ的な、、、。
つか、、、快気祝いで一緒になるシーンは怖いもんだねーw。
(夫婦で「怖いねー」っと笑いながら観ていた)
コミカルな仲間由紀恵を見慣れているが、、、これはこれで怖い。
隣のノー天気主婦が徐々に変化していく様が見所なのかも、、、。
渡部篤郎は何か含みのある悪人的印象が強い。
今回は巻き込まれ的な、、、。
つか、、、快気祝いで一緒になるシーンは怖いもんだねーw。
(夫婦で「怖いねー」っと笑いながら観ていた)
ほこ×たて 2011/02/14
ほこ×たて~世界で誰も見たことがない対決ショー~ 2011/02/14
青森農家 そと川りんご園 外川清隆
vs
食品サンプル まいづる 川嶋美津恵
食品サンプルの勝利。
りんご5個中1つサンプルで、プラスチックケースに入れられ
手に取ることもできないまま本物か偽者かを選別。
本物だと思うりんごを1つづつりんごを切っていく。
最後の1つでハズレてしまった。
食品サンプル職人の表情がまるで読めなかったし、
なかなか良い勝負で面白かった。
まー、、、滝川先生の逆を行けば確実に当たる気がしたw。
番組がレギュラー番組化してから全はずれ中、5連敗。
青森農家 そと川りんご園 外川清隆
vs
食品サンプル まいづる 川嶋美津恵
食品サンプルの勝利。
りんご5個中1つサンプルで、プラスチックケースに入れられ
手に取ることもできないまま本物か偽者かを選別。
本物だと思うりんごを1つづつりんごを切っていく。
最後の1つでハズレてしまった。
食品サンプル職人の表情がまるで読めなかったし、
なかなか良い勝負で面白かった。
まー、、、滝川先生の逆を行けば確実に当たる気がしたw。
番組がレギュラー番組化してから全はずれ中、5連敗。
2011年2月13日日曜日
さんまのからくりTVスペシャル 2011/02/11
6千軒の中でナンバー1らしい湯島の大喜というラーメン屋から
御徒町にある元木のラーメン屋、元福へ。
大喜の店主夫婦はどちらもかなり若く見えた。
で、豆まきをしてボーリング場へ、、、
2チームに分かれ勝ったほうがすき焼き肉アリ、負けたほうが肉なし。
すき焼きは浅草今半にて、肉はA5ランクの1枚2000円の松坂牛。
で、なぜか今半にてベリーダンス。
CM前などでベリーダンスをしている人の顔をやけに隠す映像が
流れていたので、誰か有名人が混入しているのかと思ったら、
特にそういうことでもなく、、、。
微妙な映像が多かったけど、楽しく笑えたw。
御徒町にある元木のラーメン屋、元福へ。
大喜の店主夫婦はどちらもかなり若く見えた。
で、豆まきをしてボーリング場へ、、、
2チームに分かれ勝ったほうがすき焼き肉アリ、負けたほうが肉なし。
すき焼きは浅草今半にて、肉はA5ランクの1枚2000円の松坂牛。
で、なぜか今半にてベリーダンス。
CM前などでベリーダンスをしている人の顔をやけに隠す映像が
流れていたので、誰か有名人が混入しているのかと思ったら、
特にそういうことでもなく、、、。
微妙な映像が多かったけど、楽しく笑えたw。
井岡 世界ミニマム級タイトルマッチ 2011/02/11
世界ミニマム級タイトルマッチ
井岡 一翔(かずと) vs オーレイドン・シスサマーチャイ (タイ)
デビュー7戦で世界タイトルを奪取、日本最短だ。
前半チャンピオン側はあまり攻めてこず、守れ守れというセコンドの指示が飛んでいた。
実際、井岡のほうが身体が一回り大きく、減量によるスタミナの落ちを考え、
勝負を後半にもっていこうというのが見え見えだった。
しかし、4ラウンドの採点で不利だった上、思いのほか井岡の実力にチャンピオンが焦り、
5ラウンドに一瞬前に出たところ、ボディ一閃、、、ミゾオチあたりに綺麗に入った。
チャンピオンが悶絶したときにレフェリーにTKOを宣言された。
、、、っと見ているほうからはそんな風に見えた。
あどけない子供のような顔をしているけど、実力や才能は凄い。
4階級制覇を目指すと言っている。
これからが楽しみな選手だ。
井岡 一翔(かずと) vs オーレイドン・シスサマーチャイ (タイ)
デビュー7戦で世界タイトルを奪取、日本最短だ。
前半チャンピオン側はあまり攻めてこず、守れ守れというセコンドの指示が飛んでいた。
実際、井岡のほうが身体が一回り大きく、減量によるスタミナの落ちを考え、
勝負を後半にもっていこうというのが見え見えだった。
しかし、4ラウンドの採点で不利だった上、思いのほか井岡の実力にチャンピオンが焦り、
5ラウンドに一瞬前に出たところ、ボディ一閃、、、ミゾオチあたりに綺麗に入った。
チャンピオンが悶絶したときにレフェリーにTKOを宣言された。
、、、っと見ているほうからはそんな風に見えた。
あどけない子供のような顔をしているけど、実力や才能は凄い。
4階級制覇を目指すと言っている。
これからが楽しみな選手だ。
題名のない音楽会 2011/02/13
題名のない音楽会 2011/02/13
音楽ASOBI ピアノ大喜利
ピアニスト・作編曲家 HIROSHI
音楽芸人 こまつ
作曲家・ピアニスト 加羽沢美濃
お題による演奏、尻取り演奏、
風船太郎とのコラボも、、、。
得点や審査はちょっとわざとらしい感じもあったものの、
内容が素晴らしく面白かった。
めだかの月光やアトムとクラシックのピアノ曲のアレンジなど
とても面白かった。
優勝は初参加の加羽沢美濃さん。
音楽ASOBI ピアノ大喜利
ピアニスト・作編曲家 HIROSHI
音楽芸人 こまつ
作曲家・ピアニスト 加羽沢美濃
お題による演奏、尻取り演奏、
風船太郎とのコラボも、、、。
得点や審査はちょっとわざとらしい感じもあったものの、
内容が素晴らしく面白かった。
めだかの月光やアトムとクラシックのピアノ曲のアレンジなど
とても面白かった。
優勝は初参加の加羽沢美濃さん。
スイートプリキュア 第2話 2011/02/13
スイートプリキュア 第2話
「ガガ~ン!早くもプリキュア解散の危機ニャ!」
もともと親友だった二人が仲違いをしているような前回の1話からの続き。
プリキュアはメフィストが作り出した悲しみのメロディを集めさせないためにその音符を集める。
悲しみのメロディはメフィストが「しあわせのメロディ」を書き換えて世界を悲しみで溢れさせようとしたもの。
ハミィという猫がそれを集めてくるよう指示されている。
喧嘩中の二人は入学式の日に待ち合わせた場所を勘違いしていたことに気づき仲直りする。
そして、メロディとリズムとして協力して戦って前回奪われた音符を取り戻す。
エンディングは相変わらず3DCGモデルを使ったステージ。
あれだと同じモーションを使うことで簡単に人数を増やすことが出来る。
フェアリートーンが7色あるということは、、、7人になるのだろうか?!
それは玩具メーカーのスポンサーの玩具の売れ具合による指示で変わるんかなー?
最近はスポンサーの力が強過ぎてライダーもプリキュアも玩具ベースに作られている感じが強い。
ただ、面白く仕上がってくれればそれで良い、、、w。
「ガガ~ン!早くもプリキュア解散の危機ニャ!」
もともと親友だった二人が仲違いをしているような前回の1話からの続き。
プリキュアはメフィストが作り出した悲しみのメロディを集めさせないためにその音符を集める。
悲しみのメロディはメフィストが「しあわせのメロディ」を書き換えて世界を悲しみで溢れさせようとしたもの。
ハミィという猫がそれを集めてくるよう指示されている。
喧嘩中の二人は入学式の日に待ち合わせた場所を勘違いしていたことに気づき仲直りする。
そして、メロディとリズムとして協力して戦って前回奪われた音符を取り戻す。
エンディングは相変わらず3DCGモデルを使ったステージ。
あれだと同じモーションを使うことで簡単に人数を増やすことが出来る。
フェアリートーンが7色あるということは、、、7人になるのだろうか?!
それは玩具メーカーのスポンサーの玩具の売れ具合による指示で変わるんかなー?
最近はスポンサーの力が強過ぎてライダーもプリキュアも玩具ベースに作られている感じが強い。
ただ、面白く仕上がってくれればそれで良い、、、w。
仮面ライダーオーズ 第22話 2011/02/13
仮面ライダーオーズ 第22話「チョコと信念と正義の力」
前回からの続き、、、(親子役がよく似ている)。
民主小沢もバッタにやられてまえばいい。
オーズは子供を人質にされコアメダルを奪われるも
後藤とバースのヘルプでやっつけることが出来た。
案の定最後は伊達とアンクのメダルの取り合い。
で、何だかんだ言ってアンクにもチョコが、、、。
前回からの続き、、、(親子役がよく似ている)。
民主小沢もバッタにやられてまえばいい。
オーズは子供を人質にされコアメダルを奪われるも
後藤とバースのヘルプでやっつけることが出来た。
案の定最後は伊達とアンクのメダルの取り合い。
で、何だかんだ言ってアンクにもチョコが、、、。
2011年2月12日土曜日
嵐にしやがれ 2011/02/12
アニキゲストが羽鳥慎一アナ。
まー、、、確かに目覚まし時計はオーソドックスなTQ-700Jが一番ですねw。
ちなみに、、、
あーーーっていう肺活量の練習は出来る人だと永遠に出来る人いますね。
鼻から吸いながら口から出すという呼吸法があります。
それが出来る人は永遠に発音できます。
トランペットやフルートやっている人で出来る人がいます。
発音の練習は1個ずらしのほかに「あえいうえおあおあ」なんかも有名ですね。
まー、、、確かに目覚まし時計はオーソドックスなTQ-700Jが一番ですねw。
ちなみに、、、
あーーーっていう肺活量の練習は出来る人だと永遠に出来る人いますね。
鼻から吸いながら口から出すという呼吸法があります。
それが出来る人は永遠に発音できます。
トランペットやフルートやっている人で出来る人がいます。
発音の練習は1個ずらしのほかに「あえいうえおあおあ」なんかも有名ですね。
デカワンコ第五話 2011/02/12
http://www.ntv.co.jp/dekawanko/
このドラマの音楽が良い。
特に太陽にほえろがいいW。
内容はコミカルで楽しく面白い。
今回は石塚が落語へ通う理由がわかる話。
このドラマは見逃した人向けに見逃し配信しているらしい。
このドラマの音楽が良い。
特に太陽にほえろがいいW。
内容はコミカルで楽しく面白い。
今回は石塚が落語へ通う理由がわかる話。
このドラマは見逃した人向けに見逃し配信しているらしい。
恋のから騒ぎ 2011/02/11
放送日が金曜になってから観にくくなった「恋のから騒ぎ」も今期で最後との噂。
視聴率が取れなくて金曜に移動したらしいがそれがさらに裏目に出ているように思うところ、、、。
あの西川女史やアナウンサーの小林姉妹が出てきた番組でもある。
さんま大先生の素人いじりのうまさが光る番組だw。
今回、ゲストはスリムクラブ。
R1を観た直後、やはりM1は準優勝が売れがちですな。
反省部屋は池袋。
充分良くうつってんじゃないの?っと思いつつも、
こいつの歯すごいよな、、、八重歯を通り越している。
視聴率が取れなくて金曜に移動したらしいがそれがさらに裏目に出ているように思うところ、、、。
あの西川女史やアナウンサーの小林姉妹が出てきた番組でもある。
さんま大先生の素人いじりのうまさが光る番組だw。
今回、ゲストはスリムクラブ。
R1を観た直後、やはりM1は準優勝が売れがちですな。
反省部屋は池袋。
充分良くうつってんじゃないの?っと思いつつも、
こいつの歯すごいよな、、、八重歯を通り越している。
R1ぐらんぷり2011 2011/02/11
決勝進出は、、、
AMEMIYA (SMA)
佐久間一行 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー 東京)
スリムクラブ真栄田 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー 東京)
バッファロー吾郎 木村 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー 東京)
COWCOW山田與志 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー 東京)
キャプテン渡辺 (SMA)
ナオユキ (松竹芸能 大阪)
ヒューマン中村 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー 大阪)
で、
優勝は佐久間。
AMEMIYAは持ちネタが少な過ぎ、パターンも1パターンだった。
つか、、、見たネタばかりだったが面白い、しかし準優勝。
真栄田はネタがシュールすぎ、、、。けっこー好きだが微妙だったW。
佐久間は普通に面白かったしバリエーションも良かった。
AMEMIYA (SMA)
佐久間一行 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー 東京)
スリムクラブ真栄田 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー 東京)
バッファロー吾郎 木村 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー 東京)
COWCOW山田與志 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー 東京)
キャプテン渡辺 (SMA)
ナオユキ (松竹芸能 大阪)
ヒューマン中村 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー 大阪)
で、
優勝は佐久間。
AMEMIYAは持ちネタが少な過ぎ、パターンも1パターンだった。
つか、、、見たネタばかりだったが面白い、しかし準優勝。
真栄田はネタがシュールすぎ、、、。けっこー好きだが微妙だったW。
佐久間は普通に面白かったしバリエーションも良かった。
登録:
投稿 (Atom)