2012年4月15日日曜日

「ほこ×たて2時間スペシャル」2012/04/15放送

■11歳 vs 55歳リベンジ

11歳と55歳の平均的な運動能力が統計的に近いというところから前回は
100mの5vs5で対決を行った。そのリベンジを今度は4人のリレーで行う。

リレーでは経験の差などから55歳有利と思いながら観た。

天候も雨でコンディションが悪くなれば55歳のほうがより有利かもっと思いつつ、、、

結果は11歳側が0.49秒差で勝利。
天候の悪さは55歳側に不利だったっぽい、、、
3人目以外は11歳のほうが早かったように見えた。
なかなか面白い対決だった。

■日本タングステン vs OSG リベンジマッチ

世界一のドリル会社のOSGと日本タングステンのリベンジマッチ。
前回、金属(NWS)が割れてしまい、、、引き分け、、、そして、今回のリベンジへ、、、。

ダイヤモンドで刃先をコーティングしているドリルでも800度で炭化してしまうため、
前回は負けていた。そして、今回も同じような手法で挑戦するが、高熱にならないような
対策を施しての対決。しかしながら、金属優位そうな、、、っと思いながら観ていた。

結果、、、OSGが金属を貫いたような感じで、、、結果待ち、、、

17mmまで削ったものの、、、最後の3mmを残してドリルは力尽きていた。
結局、日本タングステンは無敗だ。凄い、毎回毎回、面白い。
まさに、、、これぞほこたてという対決だ。


■ワンピース マニア vs 編集者

ジャンプのワンピースのマニアvsワンピース担当者の編集者の対決なのだが、、、
編集者6人vsマニア3人という、、、かなり編集者優位の対決だ。
この段階で、、、集英社がこの企画を受ける勝てる条件として6vs3を提示したんだろうと
いうように見える。 もしくは、、、、それでないと勝負にならないとほこたて側が提示したのか
っと邪推してしまう。

しかも、間違い探しの問題で、答えが2つという、、、ひっかけ、、、
あれはちょっと引いた。

努力、友情、勝利、、、の勝利が絶対に譲れなかったのだろうけど、
流石にあれだけのハンデマッチであの1問の引っ掛けで、、、
そら、、、勝って当り前じゃんっと思った。

 あれだけハンデがあって、5問中3-2の辛勝。
 あれでは放送上では勝っていてもモロに負けてんじゃん、、、っという印象だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿