1~10話、週刊追及PREMIUM(huluオリジナル)、特別編
を観た上での考察です(ネタバレあり)。
オフィシャルの相関図
第9話で木幡由実(こばたゆみ)、通称バタコさんが中村充を殺害し、
「陰は土に返さなきゃらならいの」
「あと一人」
と語っています。
この回で確定する事実は、
凌介宛てに送られた子供の冷凍死体の素性を中村充は知っていて、バタコさんもそれに絡んでいるということ(加えて、中村充は第6話で10年以上前に凌介を見ているとのこと)。
子供遺体について振り返ると、
第1話の最後に送られてきた冷凍遺体は5年冷凍され、篤斗と同じくらいの年齢であることから、光莉と同級生である可能性もあります。
そこで11年前の話に関係がありそうです。
11年前の話、
凌介が単身赴任で妻・真帆が光莉のお受験のこと、ボスママのことで悩んでいた時期です。
冷凍遺体の子は光莉のお受験との関係がありそうです。
(相良家がお受験せず離れていったためバタコさんがボスママに いじめられるようになったのかも?、、、そしてそれを逆恨みしているのかも、、、とも)
第10話はバタコさんが誰かを狙っているところで終わっています。
凌介を狙っているようにも描写されています。
(以前にも中村充がバタコさんが凌介を交差点で押したのを見ていた<これは9話に話し合おうとか償えると話しています。子の遺体を見た反応からは我が子であった場合の反応ではないかと、顔見知りの子だという反応だったかと、、、多分、充の子をいじめていた子なのだろうと)
10話の終わりは凌介の息子・篤斗が
「パパがママを殺した」
と言っています。
10話の予告では、目隠しをされた状態の真帆、篤斗が描写されています。
目隠しをされている状態であれば音声だけ再生すれば、凌介の振りは可能と考えられます。
仮に本当に凌介が真帆を殺害しているのであれば、、、協力者が必要そう。
謎の女が協力者であったとすると非常に恐ろしい、、、。
単なる自作自演のシリアルキラー、二重人格説なども、、、。
もしくは犯人に「パパがママを殺した」と言わないと姉の光莉を殺すと言われている可能性もありそうですが、瀕死で戻ってきた篤斗は死ぬ可能性も考えると、生きていた場合の保険としてなのか、、、それとも本当に凌介なのか、、、。
ここで第1話を振り返ると、、、
凌介は、エリンギサンタ事件について
「こういうとき、犯人っぽく見える人が犯人とは限らないんじゃない」
「真犯人はこれ見て笑っているかもよ」
と冷笑しながら語っています。
この場面を見直すとまるで別人ですね。
これが親友らが言っていた作家・相良凌介の一面なのでしょうね。
このときの真犯人候補は、
前妻、後妻、家政婦、運転手、秘書らが候補にあり、
凌介の職場のトトカルチョには「その他」も書かれています。
この候補に挙がっていない「その他」が犯人なのかもしれません。
犯人としての候補は、
真帆(家出での失踪)
凌介(自作自演)
林 (不倫絡み)
二宮(不倫絡み)
菱田
バタコ
あたりがすぐに候補にはあがりそう。
ただ、バタコさんは9話までは単なるクレーマーだったので
バー「至上の時」の作戦会議での犯人候補にはまだ出てきていません。
そして、エリンギサンタ事件は凌介の親友・川村俊夫の話によると前妻後妻の共犯との話もあった。ここでの真犯人も共犯なのかも?
配役的には二宮や真帆やバーマスターの日野渉あたりはかなり怪しく見えますね。
犯人らしくないという点では橘一星であり、オフィシャルの投票でも1位になっています。
以下のあたりの点をつないでいくと犯人が登場するのでしょうね。
「真犯人フラグ」というタイトルや伏線からも容疑者以外から真犯人が現れるかもしれませんね。
11年前にお受験関係で何かがあった(ボスママ)
その関係者が冷凍遺体となっている(バタコ関係者の子かも)
林と真帆との不倫がその頃にあった
中村充とバタコらは凌介たちと11年前に何らかの関係がある
(ボスママがバタコなのか、ボスママを介しての知り合いなのか)
ちなみに謎の女の立ち位置は不明も、、、
等々力建材の社長、等々力幸造に雇われているのかもとも、、、。
林の位置を知ったのは謎の女が等々力建材社長に頼まれたのかもと、
その結果、林を犯人に仕立てあげるために凌介にメールを送信したものと見ています。
菱田さんとサッカーコーチの関係や立ち位置も今後気になりますね。
あの押し入れの中には何があるのか、、、。
コーチは篤斗くんの誘拐に関係していそう。
配達員の望月鼓太朗も何やら菱田さんの子と仲が良さそうなところや
何か含みのある場面もちらちらとある。
菱田とコーチのやったことはたまたま失踪事件に結びついてしまったのでは、、、とも見ています。林は失踪事件よりも重要なことを隠していたようにさらに大きな闇があったものと考えられる。
テレビのコメンテーターの雫石千春 は 凌介がモテていたとも話す。
まだ学生時代に絡む話が出てくる可能性も、、、。
林の知り合いの強羅誠は何やら怪しい動きをしている。
ちなみにこのドラマの中では、
バタコさん、アンパンマンと、アンパンマンキャラが2つ出てくる。
アンパンマンの敵はバイキンマン、、、それは誰なのか、、、。
オフィシャルの相関図 を見ると、右の列が怪しく見えつつ、、、。
状況や証拠などを整理すると
妻の真帆の財布を林が持っていた
娘の光莉のローファーが家の基礎に入れられていた
光莉の拉致映像が送られてきた(その場所は群馬)
凌介と真帆しかしらない情報(流星群)がメールで送られてきた
息子の篤斗は宅配便で送られてきた
篤斗は林の子かもしれない
限定の赤い傘の人が篤斗と手をつないでいる写真
群馬の証拠となる足跡は24㎝
家に息子のサッカーボールが飛んできた
7x8=56 (林かもしれない謎の男)
林と強羅
二宮瑞穂が謎のテープを聴いている
菱田とサッカーコーチが篤斗くんに何かしていた
菱田家の押し入れに何かある
等々力建材があるSDGs絡みの大型の国家プロジェクトをやっている(きな臭い)
失踪時に林はその接待をしている
11年前に中村充と凌介は接点があった
冷凍遺体と篤斗くんを送った人物は同じ
冷凍遺体は中村充とバタコさんに関係がある
バタコさんが中村充を殺した
バタコさんは宗教団体「かがやきの世界」にはまっている
パパがママを殺した という証言
バタコさんが凌介を狙っている
ーーー それらから妄想して推理してみると ーーー
菱田は真帆に頼まれて、篤斗、光莉を連れて移動、
その間に真帆は林に会いに行こうとしたところ、
見てはいけない巨大プロジェクトの汚職現場を見てしまう
コーチと菱田は篤斗と光莉を届けに行ったときに
真帆、篤斗、光莉もろとも拉致されてしまう
その際にボールを落としていき、コーチはそれを拾い呆然となる
その証拠品を返すためにボールを家に蹴り入れた とか、、、?
(コーチはビビり過ぎているのと、篤斗の状態をあまりに知らなかったことから犯罪からは遠いが、何かキッカケとなるところで絡んでいるものと推察)
失踪した日に、林はもっとヤバイ接待をしていたので、
そこに関わった可能性もありそう
バタコさんは凌介を恨んでいる
菱田さんは真帆になろうとしている?
そこが共犯とか?
菱田さんも宗教団体に絡んでいたら、、、
でも、多分、押し入れの中身は何か違うものかなぁ、、、とも。
予告の人影からは日野説も、、、。
冒頭から少し気にはなっているものの、あまり出てこないマスター、、、
妻が宗教団体の教祖だったり?
日野は最初から凌介が不利になるように天然風にボケて言ってしまっているが、実はわざとだったと考えると犯人のように見えます。
失踪する日に呼び出し、誰かに失踪の手助けをさせる。
そして、失踪が話題になって世間を騒がせたことで、バタコさんが食いついたのかもと。日野はずーっと何かで凌介を恨んでいたのかも。警察に聞かれたときにも、そりゃぁありますよ、マドンナ~っという流れで誤魔化したものの、本当は違うことでも恨んでいたのかも。
6話で凌介は日野を号泣させていると川村が言い、
日野は凌介が川村を号泣させたと言っている。 <これ実はポイントなのかも
二宮説は、、、11年前の単身赴任先が大阪だから、、、そこで何かとか?
あのカセットテープが何か、、、というところが気になるところ。
バタコさんとやり取りやアンパンマンと呼ばれていたところを見ると、
バタコとアンパンマンは手を組んでいたのかも、、、とも。
バタコさんをコントロールできような立場にある人が真犯人じゃないかなと。
バタコさんが9話以前は声だけで9話からの 登場となっているので、
教祖などの後から出てきた人が真犯人ということは考えにくい(強羅、教祖とか)。
(1話から出ている人が真犯人じゃないかと)
そう考えると二宮や橘もあり得るのだろう、、、。
日野の正体があまりにも不明な、、、。
早く次が観たい。