2012年12月29日土曜日
仮面ライダー ウィザード ファントムめも
■ワイズマン (8、14~)
ファントムの一番偉い人らしい。
魔法石を生み出しているようだ。
ファントムを増やし、またサバトを行おうとしているらしい。
(サバト:大量にファントムを生み出す儀式)
■メデューサ (毎回のように出ている)
ファントムの幹部。
ゲートを見分けることが出来る。
ゲートをファントム達に教え、狙わせる役目。
■フェニックス (毎回、8~9話、16話はメインの敵として登場)
ファントムの幹部。不死身。
暴れることが好きなのでゲートを絶望させることよりも暴れたいタイプ。
ウィザードに破壊された後、復活し、クリスマスのときにも
ウィザード(フレイムドラゴン)に再度、破壊されるが復活する。
■ミノタウロス (1話)
網野という凛子の先輩が絶望したことによって生まれたファントム。
凛子を絶望させたが、その後、ウィザードに破壊された。
■ヘルハウンド (2~3話)
田島一夫というテレビの司会者が絶望したことによって生まれたファントム。
炎と影を操るファントム。
炎を使って瞬平が魔法を使えるように見せかけ騙していた。
瞬平を絶望させたが、その後、ウィザードに破壊された。
■ケットシー (4~5話)
特に名前がないらしい。面倒くさがりの外国人(黒人)。
ピアニスト高木を絶望さえようとするがそれすら出来ずにウィザードに破壊された。
■ノーム (6~7話)
特に名前がないらしい。ソムリエらしい。
匂いに敏感で、遠くにいる人の匂いも嗅ぎ分けらえる。土に潜るのも得意で逃げ回っていた。
スメルのリングで鼻をやられた後にウィザードに破壊された。
■ガーゴイル (10~11話)
特に名前がないらしい。工事場の作業員っぽい。国家安全局が追っていたファントム。
体を石化することが出来る。フレイムドラゴンで破壊。
■ヴァルキリー (12~13話)
サバトの日に桐谷克弥という百貨店のマネージャーが絶望したことによって生まれたファントム。
空を飛ぶことができ、目のあたりから光線が出る。ハリケーンドラゴンで破壊される。
■リザードマン (14~15話)
サバトの日に映画監督志望の「さとっち」こと石井悟史が絶望したことによって生まれたファントム。
サバトのあとに晴人を襲おうとして謎の魔法使いの魔法陣で吹き飛ばされる。
背後から狙ったりだまし討ちをしようとしたりと戦い方がせこい。
ウォータードラゴンで凍らされ破壊された。
2012年12月26日水曜日
仮面ライダー ウィザード 登場人物
■操真 晴人 (白石 隼也)
幼い頃、交通事故が原因で同乗していた両親を亡くす(晴人だけ後部座席だったため)。
事故後に入院していた病院で両親から晴人が生きていることが希望だと生きることを託される。
半年前、謎の儀式のために無理矢理連れていかれた場所で日食とともに強制的に多数の人達が
絶望させられ、ファントムが多数生まれた。その中に晴人もいたのだが、晴人は自らの希望の力で
絶望せずにファントムを自らの体の中に封じ込めた。
そのため、晴人は突然現れた謎の魔法使いから魔法使いになる権利を得たと告げられ、
変身するためのウィザードライバー(ベルト)と記憶を失い気も失っているコヨミを渡された。
その後、二人でウィザードライバーで使用する指輪を作ったとされる面影堂の輪島を訪ね、
そこに居着くこととなる。
■コヨミ (奥仲 麻琴)
半年前、記憶を失い気を失ったまま晴人にウィザードライバー(ベルト)と一緒に渡された。
ファントムから命、記憶、希望などを奪われた存在らしい。
ファントムと人間を見分けることが出来る。
コヨミは晴人から魔法の力を与えられることで生きていける特殊な存在らしい。
人間でもファントムでもないと言われている。メデューサに魔力を吸い取られてしまった際に死んだようになったこともある。
特にケルベロス(使い魔)に導かれ青い魔法石を見つけた際に
「こんなところ来たことない」っとわざわざ言及しながら進んでいたのは
実際には過去に行ったことがあるからこその発言なのかもしれない。
、、、ということは、ワイズマンとは何らかの関係があるというところか、、、。
■輪島 繁 (小倉 久寛)
面影堂というアンティークショップのオーナーで
ウィザードが使う指輪を唯一作れる指輪職人らしい。
昔、どエライ失敗をしてからよく知らない人の仕事は受けないことにしているという話は
ひょっとしたら、白の魔法使い絡みの指輪作成だったのだろうか?っというところだ。
■大門 凛子 (高山 侑子)
警官だった父を尊敬し追い求め警官となった。
ゲートとしてファントムに絶望させられるが晴人に助けれる。
人を助けたいという気持ちから晴人を手助けしている。
ファントム関連の仕事をすることを署長からはあまり良く思われていない。
■奈良 瞬平 (戸塚 純貴)
魔法使いになりたいという夢をもった青年。
ゲートとしてファントムに絶望させられるが晴人に助けられ
魔法使いの助手として頑張っている。
空回りしやすい。
■ミサ・メデューサ (中山 絵梨奈)
ファントムの幹部で人間としての名がミサ。
ゲートを見分けることが出来るファントム。
ウィザードよりも強いがウィザードを倒そうとはしないように見える。
■ユウゴ・フェニックス (篤海)
ファントムの幹部で人間としての名がユウゴ。
不死身のファントム。暴れん坊。
ウィザードに2回やられているが2回再生している。
再生直後は魔力があまり使えないらしいが再生すればするほど強くなるらしい。
■ワイズマン
ファントムの長のような存在。
魔法石を生み出せる。
青の魔法石を生み出す直前に映っていたシルエットからは
人間体からファントムに変化しているように見える。
■白の魔法使い(謎の魔法使い)
晴人にウィザードライバーとコヨミを渡した魔法使い。
白いガルーダやケルベロスなどの使い魔(プラモンスター)を使っている様子。
(子供向け雑誌や絵本には「しろのまほうつかい」として紹介されていた)
■ドーナツ屋店長・店員 (KABAちゃん ・ 田谷 野亮)
晴人達がよく食べるドーナツ屋の店長と店員。
車で移動するタイプなのでいろいろな場所で営業している様子。
晴人はプレインシュガーしか食べないがいつも新作を一生懸命紹介する。
幼い頃、交通事故が原因で同乗していた両親を亡くす(晴人だけ後部座席だったため)。
事故後に入院していた病院で両親から晴人が生きていることが希望だと生きることを託される。
半年前、謎の儀式のために無理矢理連れていかれた場所で日食とともに強制的に多数の人達が
絶望させられ、ファントムが多数生まれた。その中に晴人もいたのだが、晴人は自らの希望の力で
絶望せずにファントムを自らの体の中に封じ込めた。
そのため、晴人は突然現れた謎の魔法使いから魔法使いになる権利を得たと告げられ、
変身するためのウィザードライバー(ベルト)と記憶を失い気も失っているコヨミを渡された。
その後、二人でウィザードライバーで使用する指輪を作ったとされる面影堂の輪島を訪ね、
そこに居着くこととなる。
■コヨミ (奥仲 麻琴)
半年前、記憶を失い気を失ったまま晴人にウィザードライバー(ベルト)と一緒に渡された。
ファントムから命、記憶、希望などを奪われた存在らしい。
ファントムと人間を見分けることが出来る。
コヨミは晴人から魔法の力を与えられることで生きていける特殊な存在らしい。
人間でもファントムでもないと言われている。メデューサに魔力を吸い取られてしまった際に死んだようになったこともある。
特にケルベロス(使い魔)に導かれ青い魔法石を見つけた際に
「こんなところ来たことない」っとわざわざ言及しながら進んでいたのは
実際には過去に行ったことがあるからこその発言なのかもしれない。
、、、ということは、ワイズマンとは何らかの関係があるというところか、、、。
■輪島 繁 (小倉 久寛)
面影堂というアンティークショップのオーナーで
ウィザードが使う指輪を唯一作れる指輪職人らしい。
昔、どエライ失敗をしてからよく知らない人の仕事は受けないことにしているという話は
ひょっとしたら、白の魔法使い絡みの指輪作成だったのだろうか?っというところだ。
■大門 凛子 (高山 侑子)
警官だった父を尊敬し追い求め警官となった。
ゲートとしてファントムに絶望させられるが晴人に助けれる。
人を助けたいという気持ちから晴人を手助けしている。
ファントム関連の仕事をすることを署長からはあまり良く思われていない。
■奈良 瞬平 (戸塚 純貴)
魔法使いになりたいという夢をもった青年。
ゲートとしてファントムに絶望させられるが晴人に助けられ
魔法使いの助手として頑張っている。
空回りしやすい。
■ミサ・メデューサ (中山 絵梨奈)
ファントムの幹部で人間としての名がミサ。
ゲートを見分けることが出来るファントム。
ウィザードよりも強いがウィザードを倒そうとはしないように見える。
■ユウゴ・フェニックス (篤海)
ファントムの幹部で人間としての名がユウゴ。
不死身のファントム。暴れん坊。
ウィザードに2回やられているが2回再生している。
再生直後は魔力があまり使えないらしいが再生すればするほど強くなるらしい。
■ワイズマン
ファントムの長のような存在。
魔法石を生み出せる。
青の魔法石を生み出す直前に映っていたシルエットからは
人間体からファントムに変化しているように見える。
■白の魔法使い(謎の魔法使い)
晴人にウィザードライバーとコヨミを渡した魔法使い。
白いガルーダやケルベロスなどの使い魔(プラモンスター)を使っている様子。
(子供向け雑誌や絵本には「しろのまほうつかい」として紹介されていた)
■ドーナツ屋店長・店員 (KABAちゃん ・ 田谷 野亮)
晴人達がよく食べるドーナツ屋の店長と店員。
車で移動するタイプなのでいろいろな場所で営業している様子。
晴人はプレインシュガーしか食べないがいつも新作を一生懸命紹介する。
仮面ライダー ウィザード 番外編(次週あたりに出そうなライダー)
仮面ライダー ウィザード予告で次週(17話)あたりに新しいライダーが出そうな雰囲気だった。
そして、、、一番くじのところにKAMEN RIDER BEAST なる記述を発見。
ウィザードとは別にビーストというのが出てくるのか?!
そういえば、、、予告もそんな感じだったかも?
あのライオン顔はこのビーストなのだろうと、、、検索すると、
おもちゃがひっかかったw。
1/6の17話で出てくる新しいライダーが楽しみだ★
こんな感じのベルトらしい、、、。
なんというか、、、頭がオーズっぽい感じなのかなぁ?
早く映像で見たいものです。
2012年12月23日日曜日
仮面ライダー ウィザード 第16話 「クリスマスの奇跡」 あらすじ 感想
コヨミが晴人を青い魔法石を見つけた場所へと案内しようとするが
いつまで経っても同じようなところをグルグルと回ってしまっていた。
その様子をワイズマンらしきファントムがのぞき見ていた。
結局、そう簡単にはたどり着かせてくれないかっと諦めて戻る。
メデューサ、フェニックスは人間格好で街中を歩いていると、
フェニックスが街ごと破壊したら勝手に絶望するゲートがいるんじゃないのか?
とメデューサに提案するが、それでゲートが死なれては困ると却下した。
その時、たまたまフェニックスにぶつかった男がゲートだった。
今回、メデューサはフェニックス本人へ、そのゲートを絶望させる任務を与えた。
暴れたくて仕方のないフェニックスは喜んで受けるが、無駄な被害は出すなと
メデューサからは釘を刺されていた。
サンタギャル的な格好をさせられて警察のクリスマスイベントをやらされている
凛子のところに晴人とコヨミが通りかかり、晴人達はその格好を笑っていた。
そもそも凛子が通常の業務よりもファントムを追っている業務のことを署長は
良く思っていないが、国安からは大目に見るよう言われているようだった。
そういった経緯もあり、他の人達よりも派手な格好でイベントをやらされている様子だった。
しかしながら、署長も「どうせ彼氏もいないだろうし」という発言を周囲からそれは問題だと
指摘され、トナカイの格好をするはめになる。
そのすぐ近くで今回のゲートがグールに襲われていた。
先程の男、達郎がグールに襲われていたので晴人が変身し助けだした。
そして、面影堂でゲートというのものの説明をするが、その男は今日は勘弁してくれと
ばかりに晴人達を疎ましがって出ていってしまった。
フェニックスがグールにゲートを襲わせたのは、魔法使いと戦いたかったために
わざと失敗して晴人達が護衛につくように仕向けたようだった。
晴人は使い魔(プラモンスター)を使いながらゲートを尾行することにした。
沢山のバイトを掛け持っているが、その休憩にふと「つばめ園」という擁護施設の前で
子供達を遠目に眺めていた。
そこの先生が出てくると逃げるように車に乗って仕事に戻って行った。
そこで晴人達と先生が話すこととなり、
先生は達郎は暴力的なところがあるが良い奴なんだと 話していた。
達郎はその園の出身で、何をやってもあまりうまくいかなかったため、
その園に対して迷惑をかけてしまっているという後ろめたさがあった。
そのため、去年からこっそりとクリスマスに子供達へ贈り物 をしていた。
それが達郎の希望だったのだ。
そのため、沢山のバイトを掛け持ちしてどうにかクリスマスプレゼントの資金を得て、
プレゼントを沢山購入してきたところに晴人とフェニックスが現れた。
フェニックスにプレゼントを燃やされてしまい絶望しかける達郎を横目に
ウォータードラゴンでフェニックスを一気に粉砕した。
そして、達郎のアンダーワールドへ入り、その中の魔力の塊を退治した。
何故かそのときにサンタクロースのような人からプレゼントを受け取った。
元の世界に戻ってくると 目の前でフェニックスが再生していた。
そして、フェニックスは逃げていったのだが、、、
達郎は命は助かったがプレゼントがなくては意味がないと悲しんでいた。
そのとき、サンタらしき人から貰った小箱を開くとモミの木が描かれたようなリングが
出てきて、それをベルトにかざすと「メリークリスマス」という言葉とともに
光が燃えてしまったプレゼントを再生した。そして、そのリングは光となって消えていった。
晴人自身もサンタなのだろうか?と不思議がっていた。
達郎がプレゼントをつばめ園に持っていくと、園長と出くわし、
戻ってくればいいという園長先生の話に一緒に園の中へ入っていった。
---
クリスマスらしい感じで1話でまとめあげた感じだ。
ただ、ゲートは最初にフェニックスにぶつかったときの反応は普通の人っぽかったが、
面影堂で急に荒い感じになっていた。最初っからフェニックスとケンカしそうに
なっていても良かったのでは?っと。
そして、グールへの晴人のキックがメッチャカッコイイんだけど、、、
体の動きが急にキレてるなー、、、しかし、髪の毛の色も違うし、口元も違うw。
多分、その手のプロの人がそこだけ入れ替わってんだろうなーっというところ。
だから、あのキックのときに腕で顔を隠すように蹴っている。
一瞬だとわかりにくいが、スローや一時停止をするとハッキリと
髪の毛の色の違いや顔で唯一見える口元の部分が明らかに違う人だとわかる。
まぁ、、、かっこいキックの絵だったのであれはあれで良かった。
(ただ、、、子供の夢を壊すようなことを言うなと嫁に突っ込まれた)
メリークリスマスのリングはクリスマスケーキの予約特典なのだが、
実際に物語の中に出てくると良い感じだ。
そういえば、、、
凛子ちゃんはスカートのほうが似合うのかスタイリストが微妙なのか、、、
普段のスーツ系はつんつるてん感が(@_@;。。。
いつまで経っても同じようなところをグルグルと回ってしまっていた。
その様子をワイズマンらしきファントムがのぞき見ていた。
結局、そう簡単にはたどり着かせてくれないかっと諦めて戻る。
メデューサ、フェニックスは人間格好で街中を歩いていると、
フェニックスが街ごと破壊したら勝手に絶望するゲートがいるんじゃないのか?
とメデューサに提案するが、それでゲートが死なれては困ると却下した。
その時、たまたまフェニックスにぶつかった男がゲートだった。
今回、メデューサはフェニックス本人へ、そのゲートを絶望させる任務を与えた。
暴れたくて仕方のないフェニックスは喜んで受けるが、無駄な被害は出すなと
メデューサからは釘を刺されていた。
サンタギャル的な格好をさせられて警察のクリスマスイベントをやらされている
凛子のところに晴人とコヨミが通りかかり、晴人達はその格好を笑っていた。
そもそも凛子が通常の業務よりもファントムを追っている業務のことを署長は
良く思っていないが、国安からは大目に見るよう言われているようだった。
そういった経緯もあり、他の人達よりも派手な格好でイベントをやらされている様子だった。
しかしながら、署長も「どうせ彼氏もいないだろうし」という発言を周囲からそれは問題だと
指摘され、トナカイの格好をするはめになる。
そのすぐ近くで今回のゲートがグールに襲われていた。
先程の男、達郎がグールに襲われていたので晴人が変身し助けだした。
そして、面影堂でゲートというのものの説明をするが、その男は今日は勘弁してくれと
ばかりに晴人達を疎ましがって出ていってしまった。
フェニックスがグールにゲートを襲わせたのは、魔法使いと戦いたかったために
わざと失敗して晴人達が護衛につくように仕向けたようだった。
晴人は使い魔(プラモンスター)を使いながらゲートを尾行することにした。
沢山のバイトを掛け持っているが、その休憩にふと「つばめ園」という擁護施設の前で
子供達を遠目に眺めていた。
そこの先生が出てくると逃げるように車に乗って仕事に戻って行った。
そこで晴人達と先生が話すこととなり、
先生は達郎は暴力的なところがあるが良い奴なんだと 話していた。
達郎はその園の出身で、何をやってもあまりうまくいかなかったため、
その園に対して迷惑をかけてしまっているという後ろめたさがあった。
そのため、去年からこっそりとクリスマスに子供達へ贈り物 をしていた。
それが達郎の希望だったのだ。
そのため、沢山のバイトを掛け持ちしてどうにかクリスマスプレゼントの資金を得て、
プレゼントを沢山購入してきたところに晴人とフェニックスが現れた。
フェニックスにプレゼントを燃やされてしまい絶望しかける達郎を横目に
ウォータードラゴンでフェニックスを一気に粉砕した。
そして、達郎のアンダーワールドへ入り、その中の魔力の塊を退治した。
何故かそのときにサンタクロースのような人からプレゼントを受け取った。
元の世界に戻ってくると 目の前でフェニックスが再生していた。
そして、フェニックスは逃げていったのだが、、、
達郎は命は助かったがプレゼントがなくては意味がないと悲しんでいた。
そのとき、サンタらしき人から貰った小箱を開くとモミの木が描かれたようなリングが
出てきて、それをベルトにかざすと「メリークリスマス」という言葉とともに
光が燃えてしまったプレゼントを再生した。そして、そのリングは光となって消えていった。
晴人自身もサンタなのだろうか?と不思議がっていた。
達郎がプレゼントをつばめ園に持っていくと、園長と出くわし、
戻ってくればいいという園長先生の話に一緒に園の中へ入っていった。
---
クリスマスらしい感じで1話でまとめあげた感じだ。
ただ、ゲートは最初にフェニックスにぶつかったときの反応は普通の人っぽかったが、
面影堂で急に荒い感じになっていた。最初っからフェニックスとケンカしそうに
なっていても良かったのでは?っと。
そして、グールへの晴人のキックがメッチャカッコイイんだけど、、、
体の動きが急にキレてるなー、、、しかし、髪の毛の色も違うし、口元も違うw。
多分、その手のプロの人がそこだけ入れ替わってんだろうなーっというところ。
だから、あのキックのときに腕で顔を隠すように蹴っている。
一瞬だとわかりにくいが、スローや一時停止をするとハッキリと
髪の毛の色の違いや顔で唯一見える口元の部分が明らかに違う人だとわかる。
まぁ、、、かっこいキックの絵だったのであれはあれで良かった。
(ただ、、、子供の夢を壊すようなことを言うなと嫁に突っ込まれた)
メリークリスマスのリングはクリスマスケーキの予約特典なのだが、
実際に物語の中に出てくると良い感じだ。
そういえば、、、
凛子ちゃんはスカートのほうが似合うのかスタイリストが微妙なのか、、、
普段のスーツ系はつんつるてん感が(@_@;。。。
2012年12月16日日曜日
仮面ライダー ウィザード 第15話 「ラストシーンの後は」 あらすじ 感想
メデューサ、リザードマンとの戦いの中で千鶴(新人女優)がゲートであることがわかる。
メデューサはリザードマンと約束していたゲームのルールを変更する。
魔法使いの抹殺から千鶴の絶望へとルールを変更した。
面影堂にリザードマンこと「さとっち」(監督志望)が来た際にコヨミがいれば
ファントムかどうかがすぐにわかったのだが、その時、コヨミはケルベロス(使い魔)を
追いかけて魔法石を入手していた頃だった。
リザードマンは千鶴の希望を探るが、その希望の源が一緒に撮影したフィルムで
あろうと予測する。
しかし、本当はフィルムよりもさとっち自身のほうが千鶴の希望だったようだ。
一緒に撮影をしたときの思い出そのものが希望だったのだろう、それが唯一、
女優として褒めてくれた相手だったのだから。
リザードマンは 千鶴を呼び出し目の前でフィルムを破壊しようとするが、
晴人は千鶴を眠らせ、新しく作った青い指輪でリザードマンと戦う。
新しい青い指輪はウィザードに尻尾がはえ、物凄い威力だった。
リザードマンを倒した晴人は千鶴にサトシはアメリカへ行ったと嘘をつく。
ファントムからも逃げられ、映画の勉強も出来るからアメリカへ行くというもの。
必ずしも現実だけが希望を与えるとは限らない、、、という結末だった。
最後にワイズマンのようなファントムが青い魔法石を使いこなしたことに
「やるじゃないか」っと笑っていた。
---
ゲームといえばクウガを思い出してしまうが、、、ここでは単に
リザードマンをやる気にさせるためだったようだ。
ワイズマンの「やるじゃないか」はルルーシュの皇帝を思い出す感が、、、。
どうもファントムはこの地域にしかいないらしい。
謎なのは田舎へ行ったり海外へ行ったりすると逃げられるというもの。
メデューサはリザードマンと約束していたゲームのルールを変更する。
魔法使いの抹殺から千鶴の絶望へとルールを変更した。
面影堂にリザードマンこと「さとっち」(監督志望)が来た際にコヨミがいれば
ファントムかどうかがすぐにわかったのだが、その時、コヨミはケルベロス(使い魔)を
追いかけて魔法石を入手していた頃だった。
リザードマンは千鶴の希望を探るが、その希望の源が一緒に撮影したフィルムで
あろうと予測する。
しかし、本当はフィルムよりもさとっち自身のほうが千鶴の希望だったようだ。
一緒に撮影をしたときの思い出そのものが希望だったのだろう、それが唯一、
女優として褒めてくれた相手だったのだから。
リザードマンは 千鶴を呼び出し目の前でフィルムを破壊しようとするが、
晴人は千鶴を眠らせ、新しく作った青い指輪でリザードマンと戦う。
新しい青い指輪はウィザードに尻尾がはえ、物凄い威力だった。
リザードマンを倒した晴人は千鶴にサトシはアメリカへ行ったと嘘をつく。
ファントムからも逃げられ、映画の勉強も出来るからアメリカへ行くというもの。
必ずしも現実だけが希望を与えるとは限らない、、、という結末だった。
最後にワイズマンのようなファントムが青い魔法石を使いこなしたことに
「やるじゃないか」っと笑っていた。
---
ゲームといえばクウガを思い出してしまうが、、、ここでは単に
リザードマンをやる気にさせるためだったようだ。
ワイズマンの「やるじゃないか」はルルーシュの皇帝を思い出す感が、、、。
どうもファントムはこの地域にしかいないらしい。
謎なのは田舎へ行ったり海外へ行ったりすると逃げられるというもの。
仮面ライダーウィザード これまでのまとめ(1~16話)
■魔法使いの誕生
半年ほど前、日食の中、サバトと呼ばれる儀式が行われた。
不特定多数の人々が無理矢理集められ、ファントムを大量に生み出すための儀式だった。
ゲートとなった人は絶望することで体の中でファントムが目覚め、
そのファントムに乗っ取られてしまう。
晴人は絶望に負けず体の中にファントムを抑え込んでいた。
それを見た魔法使いが晴人に魔法使いになる権利があるとウィザードライバー(ベルト)と
コヨミを渡していった。
コヨミはファントムの抜け殻だと言われており、何故、ファントムが生まれて生き残ったのかは
不明なのだが、実際には生きてはいないらしい。晴人の魔力によって動いている人形とも
言われている。そのため、魔力が尽きると死んだようになってしまう。
魔法使いの使うリングは輪島にのみ作ることが出来るらしい。
そして、使えるのは魔法使いのみということらしい。
■ファントム
ゲートになった人を絶望させることで体の中に発生し、その人を取り込んでしまう。
そして、取り込まれた人は死んでしまい、ファントムはその人の外見や記憶を使うことが出来る。
ワイズマンというのが一番偉いらしく、その下に幹部と言われるメデューサとフェニックスがいる。
まだ未確定だが、ワイズマンが魔法石を生み出しているようでもある。
それは青い魔法石を生み出している謎のファントムというのがファントムがワイズマンとあがめて
いた影と似ていたからである。ただ、まだ確定はしていない。
そして、ワイズマンと晴人を魔法使いにした魔法使いとの関係も明らかにはなっていない。
ただ、魔法石を生み出したファントムは魔法石を使う晴人を感じることが出来るらしく、
青い魔法石を使いこなしたときもその様子がかわっているかの様相だった。
どうやら、地域限定な感もある。遠くまで追えないようだ。
ゲートの位置をちゃんと把握出来ないのだが、幹部は近くで見るとゲートを認識できるらしい。
しかし、離れるとわからなくなるらしく、田舎に行っていて助かった話も出てきていた。
当面のファントムの目的はワイズマンがサバトを開くためにファントムを増やすことらしい。
サバトを開くためには多くのファントムが必要らしいという話になるのだが
半年前のサバトのときはどうだったのかが不明で気になるところだろう。
リザードマンが魔法使いのことを化物の仲間と言っていたので、ファントムらと晴人を魔法使い
にした魔法使いの間には何らかの因縁がありそうだ。
■ゲート
魔力が強い人間がゲートとなりえるらしい。
ゲートとなる人間が勝手に絶望してファントムが生まれるのかは不明だが、
その可能性もありそうだ。
フェニックスが街吹き飛ばせば勝手に絶望するゲートがいるだろうと語っていたので
ファントム側が意図せずに新たなファントム が生まれる可能性もありそうだ。
しかしながら、ゲートを殺されては困るとメデューサが常々話しているところから、
ゲートが絶望しないことよりもゲート自身が死ぬことのほうが困ることらしい。
人混みへ行けば見つかる程度にゲートが存在しているようだ。
■面影堂の仲間達
魔法使いになった晴人とコヨミは指輪を唯一作れる輪島のもとを訪れ居着くようになる。
そして、絶望しかけた女性刑事の凛子や魔法使いを夢見る瞬平を助けたことによって、
凛子や瞬平もそこによく来るようになる。
■魔法や式神
魔法には4つの属性があり、火(赤)、水(青)、風(緑)、土(黄)の属性があり、
それぞれ攻撃が違う。式神(プラモンスター)は今のところ、ガルーダ(赤い鳥)、ユニコーン(青い一角獣)、 クラーケン(黄色い蛸)がいる。
晴人を魔法使いにした魔法使いはケルベロスという3つ首の獣の使い魔や白いガルーダなどを
使っていた。(ちなみに12月29日にケルベロスが発売される。←4つ目)
1話では使い魔を使うのも体力がいるような話をしていたが、最近では特に気にしていない。
ちなみにこれが発売されたばかりのプラモンスター04のケルベロス。
1/31にはプラモンスター05のグリフォンが発売されるらしい。
---
追記的に【感想】を付け足し
■使い魔から見る仮面ライダーウィザード
ケルベロスというのは冥界の番犬だ。
白の魔法使いはそういう存在なのだろうか?
ケルベロスは音楽や甘いモノに弱い。
面影堂のギターや晴人が食べるドーナツなどもソレを連想させる。
(オープニングでギターひいて皆で楽しんでいるシーンもある)
ガルーダは蛇と仲が悪いらしい、、、ファントム幹部がメデューサというのが面白いw。
■感想、疑問点やツッコミどころ
2012年は辰年だったからドラゴン?
2013年は巳年だからメデューサ?
晴人役は声がいいね。
凛子ちゃん役はスーツの上着が短い、、、そういうデザインなのだろうけど気になる。
つんるつるてん感が、、、。
1話で凛子ちゃんが晴人を逮捕するならば、まずは銃刀法違反では?w
2刀流的に2つウィザードソードガンを持っているときに1つは切れ目(折れ目?)が
あり、もう1つは完全につながっていて折れそうにない。
海外へ行ったゲートを追わない理由は?(国内でも秋田へ追わなかったのは?)近くにいるとわかっているのにファントムが一人やられるとそのゲートを諦めるのは?
13話で自分の務め先が潰れそうなときに瞬平の夢見がちな中二病的な話を
聞かされると普通ならぶん殴られそう、、、っと、つか瞬平は仕事やってないのか?!
14話のコヨミちゃん、服を着替えると化粧も変わる、、、っと。
凛子ちゃんはスカートのほうが似合うね。
(そのうちちゃんとまとめたいけど、とりあえず走り書き的に、、、)
半年ほど前、日食の中、サバトと呼ばれる儀式が行われた。
不特定多数の人々が無理矢理集められ、ファントムを大量に生み出すための儀式だった。
ゲートとなった人は絶望することで体の中でファントムが目覚め、
そのファントムに乗っ取られてしまう。
晴人は絶望に負けず体の中にファントムを抑え込んでいた。
それを見た魔法使いが晴人に魔法使いになる権利があるとウィザードライバー(ベルト)と
コヨミを渡していった。
コヨミはファントムの抜け殻だと言われており、何故、ファントムが生まれて生き残ったのかは
不明なのだが、実際には生きてはいないらしい。晴人の魔力によって動いている人形とも
言われている。そのため、魔力が尽きると死んだようになってしまう。
魔法使いの使うリングは輪島にのみ作ることが出来るらしい。
そして、使えるのは魔法使いのみということらしい。
■ファントム
ゲートになった人を絶望させることで体の中に発生し、その人を取り込んでしまう。
そして、取り込まれた人は死んでしまい、ファントムはその人の外見や記憶を使うことが出来る。
ワイズマンというのが一番偉いらしく、その下に幹部と言われるメデューサとフェニックスがいる。
まだ未確定だが、ワイズマンが魔法石を生み出しているようでもある。
それは青い魔法石を生み出している謎のファントムというのがファントムがワイズマンとあがめて
いた影と似ていたからである。ただ、まだ確定はしていない。
そして、ワイズマンと晴人を魔法使いにした魔法使いとの関係も明らかにはなっていない。
ただ、魔法石を生み出したファントムは魔法石を使う晴人を感じることが出来るらしく、
青い魔法石を使いこなしたときもその様子がかわっているかの様相だった。
どうやら、地域限定な感もある。遠くまで追えないようだ。
ゲートの位置をちゃんと把握出来ないのだが、幹部は近くで見るとゲートを認識できるらしい。
しかし、離れるとわからなくなるらしく、田舎に行っていて助かった話も出てきていた。
当面のファントムの目的はワイズマンがサバトを開くためにファントムを増やすことらしい。
サバトを開くためには多くのファントムが必要らしいという話になるのだが
半年前のサバトのときはどうだったのかが不明で気になるところだろう。
リザードマンが魔法使いのことを化物の仲間と言っていたので、ファントムらと晴人を魔法使い
にした魔法使いの間には何らかの因縁がありそうだ。
■ゲート
魔力が強い人間がゲートとなりえるらしい。
ゲートとなる人間が勝手に絶望してファントムが生まれるのかは不明だが、
その可能性もありそうだ。
フェニックスが街吹き飛ばせば勝手に絶望するゲートがいるだろうと語っていたので
ファントム側が意図せずに新たなファントム が生まれる可能性もありそうだ。
しかしながら、ゲートを殺されては困るとメデューサが常々話しているところから、
ゲートが絶望しないことよりもゲート自身が死ぬことのほうが困ることらしい。
人混みへ行けば見つかる程度にゲートが存在しているようだ。
■面影堂の仲間達
魔法使いになった晴人とコヨミは指輪を唯一作れる輪島のもとを訪れ居着くようになる。
そして、絶望しかけた女性刑事の凛子や魔法使いを夢見る瞬平を助けたことによって、
凛子や瞬平もそこによく来るようになる。
■魔法や式神
魔法には4つの属性があり、火(赤)、水(青)、風(緑)、土(黄)の属性があり、
それぞれ攻撃が違う。式神(プラモンスター)は今のところ、ガルーダ(赤い鳥)、ユニコーン(青い一角獣)、 クラーケン(黄色い蛸)がいる。
晴人を魔法使いにした魔法使いはケルベロスという3つ首の獣の使い魔や白いガルーダなどを
使っていた。(ちなみに12月29日にケルベロスが発売される。←4つ目)
1話では使い魔を使うのも体力がいるような話をしていたが、最近では特に気にしていない。
ちなみにこれが発売されたばかりのプラモンスター04のケルベロス。
1/31にはプラモンスター05のグリフォンが発売されるらしい。
---
追記的に【感想】を付け足し
■使い魔から見る仮面ライダーウィザード
ケルベロスというのは冥界の番犬だ。
白の魔法使いはそういう存在なのだろうか?
ケルベロスは音楽や甘いモノに弱い。
面影堂のギターや晴人が食べるドーナツなどもソレを連想させる。
(オープニングでギターひいて皆で楽しんでいるシーンもある)
ガルーダは蛇と仲が悪いらしい、、、ファントム幹部がメデューサというのが面白いw。
■感想、疑問点やツッコミどころ
2012年は辰年だったからドラゴン?
2013年は巳年だからメデューサ?
晴人役は声がいいね。
凛子ちゃん役はスーツの上着が短い、、、そういうデザインなのだろうけど気になる。
つんるつるてん感が、、、。
1話で凛子ちゃんが晴人を逮捕するならば、まずは銃刀法違反では?w
2刀流的に2つウィザードソードガンを持っているときに1つは切れ目(折れ目?)が
あり、もう1つは完全につながっていて折れそうにない。
海外へ行ったゲートを追わない理由は?(国内でも秋田へ追わなかったのは?)近くにいるとわかっているのにファントムが一人やられるとそのゲートを諦めるのは?
13話で自分の務め先が潰れそうなときに瞬平の夢見がちな中二病的な話を
聞かされると普通ならぶん殴られそう、、、っと、つか瞬平は仕事やってないのか?!
14話のコヨミちゃん、服を着替えると化粧も変わる、、、っと。
凛子ちゃんはスカートのほうが似合うね。
(そのうちちゃんとまとめたいけど、とりあえず走り書き的に、、、)
2012年12月9日日曜日
仮面ライダー ウィザード 第14話 「帰って来た映画監督」 あらすじ 感想
白いファントムのようなものの胸のあたりから魔法石が生み出され、
さて、お前の誘う先は絶望かそれとも、、、っと語っていた。
そして、面影堂では晴人とコヨミがデートに行っているという話に、、、。
部屋から滅多に出ようとしないコヨミのために晴人は時々買い物に連れ出していた。
今回はコヨミがどうしても気乗りしないため、買い物の途中で切り上げることにした。
ただ、せめて帽子だけでもと帽子をプレゼントしていた。
そこへ、ケルベロス(プラモンスター(小さいメカ))が 現れるのだが、
ファントムの出現に晴人はファントムへ、コヨミはケルベロスのあとを追うことにした。
今日の死体役決定と言いながら人を襲おうとしていた男(映画監督)に対し、
メデューサが襲いかかるが、そこにウィザードが登場する。
ファントムに襲われている男が今回のゲートだろうと晴人は推測した。
その頃、面影堂では店のショーウインドウにある映写機に興味を示した女性が
来店し店にいた皆と話していた。
そこに映画監督の男を連れて晴人が帰ってきた。
その女性は自主制作映画でその監督と一緒に映画を作ったことがあった。
その男(映画監督)は半年前に行方不明になっていた男だった。
映画監督であるという男は映画を完成させたいと学校の部室のような場所へ皆と一緒に行き、編集の邪魔だからと一人になるのだが、その場を逃げてしまう。
そして、逃げたところでフェニックスとメデューサとはち合わせ、その男はファントムになった。
ゲートを勝手に殺したことを責められるのだが晴人がその男をゲートと勘違いしている
ことを利用して魔法使いを倒せば許してやると言われ従っていた。
撮影は1週間だったけど楽しかったと女性は皆に語りながら、そろそろ中の様子を
見るとしたところ中には誰もいなかった。
ケルベロスに導かれたコヨミは青い魔法石を見つけていた。
(ファントムのボスのアジトのような場所(生み出したところ)で発見していた)
そして、その外では晴人を魔法使いにした魔法使いがケルベロスを回収していた。
晴人は男を探しだし、一緒に学校に戻る途中、その男は姑息な手段で晴人を襲うのだが、
ことごとく失敗し、、、ファントムになる瞬間が車に写りこんでいたのを晴人に見られ、
ファントムであることがバレてしまう。
そして、 ウィザードとなりファントムと戦うのだが、
ファントムはあの時、ファントムになっていれば、化物の仲間にならずに済んだのにと
晴人に語りかけていた。
半年前、晴人がファントムを体の中に抑え込んだときに近くでファントムとなり、
晴人を一度襲いかけた相手がそのファントムだった。
どうやら、このファントムはゲートを襲いがちなようだった。
二人が戦っているときに女優志望の女性が紛れ込んできた。
それを見ていたメデューサがその女性がゲートであることに気付く。
しかし、晴人と戦っていたファントムはその女性を人質に取ったところで、
メデューサに女性を奪われてしまう。
---
魔法石を生み出している ファントムと魔法使いの関係が気になるところ。
上位版っぽいものが赤、緑、青と来たので次は黄色の上位版が出そうな。
今回のファントムはリザードマンというらしい。
トカゲや鰐に似た姿をした怪物とのこと。
多分、ワイズマンと呼ばれるファントムのボスは、、、
ワイズマンというくらいだから魔法使いなのかな?単に賢者?
まぁ、、、晴人を魔法使いにした輩とのつながりがありそうで気になるところ。
さて、お前の誘う先は絶望かそれとも、、、っと語っていた。
そして、面影堂では晴人とコヨミがデートに行っているという話に、、、。
部屋から滅多に出ようとしないコヨミのために晴人は時々買い物に連れ出していた。
今回はコヨミがどうしても気乗りしないため、買い物の途中で切り上げることにした。
ただ、せめて帽子だけでもと帽子をプレゼントしていた。
そこへ、ケルベロス(プラモンスター(小さいメカ))が 現れるのだが、
ファントムの出現に晴人はファントムへ、コヨミはケルベロスのあとを追うことにした。
今日の死体役決定と言いながら人を襲おうとしていた男(映画監督)に対し、
メデューサが襲いかかるが、そこにウィザードが登場する。
ファントムに襲われている男が今回のゲートだろうと晴人は推測した。
その頃、面影堂では店のショーウインドウにある映写機に興味を示した女性が
来店し店にいた皆と話していた。
そこに映画監督の男を連れて晴人が帰ってきた。
その女性は自主制作映画でその監督と一緒に映画を作ったことがあった。
その男(映画監督)は半年前に行方不明になっていた男だった。
映画監督であるという男は映画を完成させたいと学校の部室のような場所へ皆と一緒に行き、編集の邪魔だからと一人になるのだが、その場を逃げてしまう。
そして、逃げたところでフェニックスとメデューサとはち合わせ、その男はファントムになった。
ゲートを勝手に殺したことを責められるのだが晴人がその男をゲートと勘違いしている
ことを利用して魔法使いを倒せば許してやると言われ従っていた。
撮影は1週間だったけど楽しかったと女性は皆に語りながら、そろそろ中の様子を
見るとしたところ中には誰もいなかった。
ケルベロスに導かれたコヨミは青い魔法石を見つけていた。
(ファントムのボスのアジトのような場所(生み出したところ)で発見していた)
そして、その外では晴人を魔法使いにした魔法使いがケルベロスを回収していた。
晴人は男を探しだし、一緒に学校に戻る途中、その男は姑息な手段で晴人を襲うのだが、
ことごとく失敗し、、、ファントムになる瞬間が車に写りこんでいたのを晴人に見られ、
ファントムであることがバレてしまう。
そして、 ウィザードとなりファントムと戦うのだが、
ファントムはあの時、ファントムになっていれば、化物の仲間にならずに済んだのにと
晴人に語りかけていた。
半年前、晴人がファントムを体の中に抑え込んだときに近くでファントムとなり、
晴人を一度襲いかけた相手がそのファントムだった。
どうやら、このファントムはゲートを襲いがちなようだった。
二人が戦っているときに女優志望の女性が紛れ込んできた。
それを見ていたメデューサがその女性がゲートであることに気付く。
しかし、晴人と戦っていたファントムはその女性を人質に取ったところで、
メデューサに女性を奪われてしまう。
---
魔法石を生み出している ファントムと魔法使いの関係が気になるところ。
上位版っぽいものが赤、緑、青と来たので次は黄色の上位版が出そうな。
今回のファントムはリザードマンというらしい。
トカゲや鰐に似た姿をした怪物とのこと。
多分、ワイズマンと呼ばれるファントムのボスは、、、
ワイズマンというくらいだから魔法使いなのかな?単に賢者?
まぁ、、、晴人を魔法使いにした輩とのつながりがありそうで気になるところ。
登録:
投稿 (Atom)