2014年9月9日火曜日

すくすく子育て 「あったらうれしい!子育てグッズ&サービス」 メモ 感想



すくすく子育て


飽きのこない玩具
寝かしつけのスゴ技



水内猛 くわばたりえ

今日のテーマ
「あったらうれしい!子育てグッズ&サービス」

恵泉女学園大学大学院教授(発達心理学)
大日向雅美


必要は発明の母
なぜ必要を感じるのか?「愛」



ご意見

VTR
「水の使用量お知らせセンサー」
 子供が水を出すのが好きなので、、、

「スーパーの短時間預かりサービス」
買い物時に少しでも預かって欲しい

「子育て応援マーク」
助けて欲しいときに応援を頼みたい

「雨傘付きベビーカー」

「子連れ専用車両(新幹線とかで)」
(一部では実地されている地区もあるらしい)


スタジオ
「二人同時に食事をキレイに食べさせるグッズ」
「抱っこひもにもなるリュック」


VTR

「すーすーねんね」

子供の息に合わせて「すーすー」と言う
自然な感じで合わせていく

!これたまにやってたよ!確かに効果が高い!


「カラフルホースでひも通し」




「わんわんのお散歩」





>>保育士・祖父母は子育てのアイデアの宝庫


スタジオ
「雨の日だけ格安宅配サービス」
スーパーとか

「安心安全のぼせないお風呂グッズ」
3人とかだと大変





VTR


グズった子供が笑顔になる

>髪の毛でくすぐる


たくさんの洋服をらくらく収納

>1人に1つカゴを用意



>>自分の考えだけにこだわらない




北海道編

「忙しい夕方に預かってくれる施設」

「ドライブスルーのコンビニ」

「はかせやすい冬の靴」


スタジオ

「ぬると噛まなくなるグッズ」

「畳んだ状態でスーツケースのように片手で押せるベビーカー」



本来の力を引き出す子育て!!

> 極力見守る
> 見守る 手を貸す やめさせる をちゃんと見極める
> 子供をよく見ることが大事!



ご意見・アイデアは以下に!

www.nhk.or.jp/sukusuku/



0 件のコメント:

コメントを投稿