青葉城西の主将及川は
軽い捻挫から戻ってきてもう大丈夫とのこと。
影山は及川のバレーの実力を絶賛するが、
性格の悪さは月島以上かもと話す。
影山はサーブとブロックは及川を見て覚えたと言う。王様の師匠、大王様と日向は言う。
女子の黄色い声の多い及川に対して田中は敵意むき出しだった。
烏野のマッチポイント、
県ベスト4の青城への勝利まであと一歩のところ、大王様こと及川がサーバーとして入ってきた。
月島、日向を指し、二人はサーブ苦手でしょと話す。そして、月島を狙って連続ポイントをあげる。
烏野は少し守備を下げ、澤村の守備範囲を広げ、何とか大王様のサーブを返すが、城西のチャンスボールとなっていまう。
烏野のブロックは一番低いところ、
それでも、日向の反応でワンタッチし、
武田先生は、
人と人の出会いによる化学変化で強くなっていく、
君たちはもっと強くなると話した。
試合後に、影山と元同級生の金田一がトイレで話をしていた。
金田一は影山が次も「俺たち」が勝つと、俺ではなく俺たちと話したことに驚いていた。
校門のところで及川が烏野全員へ話しかける。烏野のレシーブの悪さを指摘し、影山とのセッター対決、インターハイ予選を楽しみにしていると去って行った。
澤村はインハイまでには戻ってくる人がいることをチームにほのめかしていた。
城西チームに戻ると及川は影山は天才で、
これから県内最強のトスを上げる存在になると話していた。
帰りに何故、影山が烏野に来たのかという話になる。
白鳥沢を落ちた影山は鵜飼監督が復帰すると聞いて影山は烏野を選んだ。
しかし、鵜飼監督が倒れたことで復帰話は白紙になっていた。
それでも烏野は県ベスト4に勝った。
それでもまだ足りないメンバーもいる。
烏野の守護神は、
1週間の自宅謹慎1ヵ月の部活禁止になっていたとのころ。
影山のサーブ練習に
日向がレシーブしようとすると、邪魔をするなとどやされ、次に日向より小さいレシーブの上手い人が影山のサーブを止める。
0 件のコメント:
コメントを投稿