2021年8月21日土曜日

PIXELS(ピクセル) あらすじ・感想・登場ゲーム

 PIXELS ピクセル あらすじ

 

1982年夏、街にゲームセンターが出来た。
サム・ブレナーとウィル・クーパーが遊びに行く。

 ビデオゲームは全くうまくいかないウィルは
プライズゲーム機でスターウォーズのグッズを取る。
パターンをすぐに見抜いて、はじめてでもうまくプレイするサムに
ウィルは大会に出ろと進言した。


大会でワンダーキッドを異名を持つラドローとも知り合う。

大会では決勝でエディに負けてしまう。
ウィルはサムにMITへ行けと励ます。


そこから数十年後、
ウィルはアメリカ大統領になり、サムは街の電気屋をやっていた。


そして、宇宙からの攻撃を受ける。
しかしそれはウィルが子供の頃に見たアーケードゲームにしか見えない。
宇宙人は1982年にNASAから送られた情報の中のゲーム映像を宣戦布告と取り、
その真似をして地球を攻撃してきた。


宇宙人に対抗するためウィルはサムやエディなどに助けを請う。


軍隊にゲーム攻略を教えてもらい対抗する。

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 

  

 

感想

1980年代の懐かしいゲームが出てきます。
レトロゲームが好きな人にはたまらないかもしれませんが、

レトロゲーを知らない人にも楽しめる映像になっています。
古いゲームを知らない子供たちも楽しんでいました。

懐かしんでいる人やレトロゲーム好きは何のゲームかを
思い出しながら、ついついもう一回観て探してしまのかも、、、。

(今はAmazonプライムでも観られます (2021/08))

 

ピクセル 登場ゲーム機

https://shimizuk200.blogspot.com/2021/08/pixels.html

1982年のゲームセンターシーンでは、 

パックマン
ギャラガ
センチスピード
ドンキーコング
Qバート
ディフェンダー
The Claw

などが登場している。

サムは、パックマン → センチスピード → ドンキーコング → Qバート → ディレンダー とプレイしており、

ウィルは、ギャラガ → The Claw(クレーンゲーム)をプレイしている。

 

それ以外に劇中に登場するのは、、、

アルカノイド
アストロイド
ジャウスト
スペースインベーダー
スマーフ
テトリス
ダックハント
ディグダグ
ドージョークエスト
バーガータイム
ブレイクアウト
フロッガー
ペーパーボーイ
マックス・ヘッドルーム
ミサイル・コマンド
ロボトロン2084

などが登場している。


 

 

 

2021年8月20日金曜日

THE BOYS シーズン1 第1話 あらすじ

ザ・ボーイズ  (AMAZON ORIGINAL)

シーズン1 エピソード1 「発端」

  ( R指定作品:暴力や卑猥な表現が多く出てきます )

 


街中にはヒーローが存在し、人気だった。





ヴォート社にはセブンと言われる7人のスーパーヒーローがいた。




クイーン・メイヴやホームランダーらは強盗を倒して市民を助けていた。



街中の電化製品店で働くヒューイ・キャンベルと恋人のロビンは二人で暮らそうと考えていた。



そのためにヒューイの昇給をお店にお願いするようロビンはせがむ。
ヒューイはなかなか店主へそれを言えないでいた。

 

 

二人で昼食を取ろうとしていたときに
スーパーヒーローのAトレインが超高速でロビンをひき殺してしまう。


 

 

ロビンは瞬時に飛び散り、ヒューイの手にはロビンの手だけが残っていた。

 

 

 

 


 スターライトはヴォート社の面接を受けていた。



憧れのスーパーヒーローになるために、これまで多くの努力をしてきたし才能もあった。

 

 

 

ヒューイとロビンは恋人だったためヒューイへの賠償責任はなかったが
スーパーヒーローを管理するヴォート社から賠償金の申し立てがある。

ヒューイは心の中で謝罪しろと叫ぶが、それを表立って言える
ような性格ではなかった。

結果を待っていたスターライト親子のところに合格の連絡が来て、
二人をとても喜んでいた。

ヒューイは親からロビンのことは不幸な事故と忘れるよう言われていた。
 


 スターライトはスーパーヒーロー入りをし、
憧れのディープとも一緒になるが、彼の人間的な酷さを目の当たりにする。



ヒューイの元にはFBIを名乗るブッチャーが登場する。

ヴォート社の問題を一緒に暴こうと持ち掛けるがヒューイは取り合わない。

 

 
ヴォート社代表のマデリンはスーパーヒーローを視聴に売り込んでいるが
なかなか条件は合わない様子だった。


公園で、憧れと現実の狭間で悩んでいるスターライトと現実に打ちひしがれているヒューイは、たまたま隣に座っていて、泣き出しているスターライトに思わずヒューイは声をかける。


しつこく誘うブッチャーにヒューイは手伝うことを決め、
ヴォート社に盗聴器をしかける。


しかし、透明人間のトランスルーセントがそれに気付き、ヒューイの勤め先に訪れ、盗聴器を仕掛けたヒューイを尋問する。
そこにブッチャーが店に車を突っ込んで来た。


ヒューイは以前にインタビュー番組でトランスルーセントが話していたことを思い出し、
感電させようとする。

市長の乗ったチャーター機をホームランダーが襲う、、、。



( 人気がある作品で話は面白い、、、のだが卑猥な表現が多過ぎる気も、、、 )

 ( ところどころ残酷なシーンはあるが、卑猥なシーンはそこまで必要か?とも )

 

 

 

2021年8月13日金曜日

ギャルと恐竜 第1話 あらすじ

#1-1 はじめまして!

酔った勢いで、恐竜を連れて帰ってしまったが、ギャルは悩まなかった

 

 

 


恐竜もまた同じく悩まなかった

 

 

 

 


何故かカップラーメンが好き

 

 

 

 

#1-2 猫がいたよ


休みだし、どっか行く?


 

 

 


 大家さん、恐竜部屋に入れるのまずかったですかね?

うちの猫ちゃんが怖がらなければ大丈夫かな

あー、大丈夫だね

 


実写「始まり」


2019年12月25日


飲んだ勢いで恐竜を拾ってきてしまう




恐竜にもクリスマスプレゼント

 

 

 

 


 

二人でクリスマスをするが・・・

 

 

 

見栄晴は倒れてしまう

そして、謎の青年が「また失敗だ」と呟く



 

 

 

2021年8月12日木曜日

ハイキュー!! シーズン1第12話「ネコとカラスの再会」 あらすじ

 第11話あらすじ

 


 5年前、5月、今年こそは全国大会でなと
全国大会でのゴミ捨て場の決戦、
烏野高校鵜飼監督と音駒高校の猫又監督は話すが、毎年言うけどなかなか実現しないなとも言う。

6月のインハイ予選では両出場を逃す。



翌年3月春高にて烏野は3回戦敗退、音駒は準々決勝、なかなか全国大会での対戦が実現しないまま鵜飼監督は引退、両校とも衰退していったが、、、。





日向は狐爪研磨との再会に驚いていたが、
狐爪は日向が烏野だと気付いていた。





音駒の部員は烏野に美人女子マネがいることに驚き、




キャプテン同士は互いが食えないタイプんの奴だと察する。




鵜飼コーチは同級生との再会をし、

猫又監督も武田先生にしつこく誘われたことを冗談めいて話す。




因縁の対決、猫と烏のゴミ捨て場の決戦




1発目に変態速攻がさく裂する。何だありゃ、トス見てないじゃないかと猫又監督も舌を巻き、狐爪も日向を凄いと褒める。


連続ポイントで、
音駒の猫又監督は、たまらずタイムアウト


リベロもスパイカーもいいのがいるな
セッターが特に別格だと示す。
しかし、天才が一人いてもそれだけでは勝てない、まずは日向を止めようと狐爪も言い、
監督は、影山が鬼、日向が金棒になっている。



鬼からまずは金棒を奪おうと指示する。


音駒サイドはしたたかに戦う。




徐々に音駒も日向についてきている。
日向の動く範囲を狭くするため、片方にブロックを寄せてきた。

狐爪は、ゲームと同じで最初は無理に見えても慣れてくれば止められると語る。

影山がトスを呼んでストレートの見本のようなスパイクを打つ。
影山のスペックの高さはチームメイトですら羨む。

狐爪は、月島を見てクレバーで日向と真逆だと気付き、
月島には目線でのフェイクを入れてきた。




狐爪は、子供の頃から人付き合いが苦手だった。友達は1つ上の黒尾だけ




黒尾に誘われ、バレーをはじめた。




中学の部活も黒尾に誘われバレーに入り。

少し楽しかった。






高校は人が多くて少し苦手だと思った。
先輩とは1年か2年先に生まれただけで何故あんなにいばるのか、、、
辞めそうになる狐爪に気付き黒尾は辞めるなと釘を刺す。
観察眼が高い狐爪の能力を黒尾は高く買っていた。


武田先生も音駒のセッターは地味で凄さを感じていなかった。
それは音駒の安定したレシーブにある。

烏野は凸凹を影山がうまく制している。
音駒は安定したレシーブがセッターを地味に見せていた。

セットポイントで日向がとうとう捕まりセットも取られる。



日向がどうにかブロックをよけようとするが早いトスではそれが出来ない。

そのため、鵜飼コーチはダイレクトデリバリーからインダイレクトデリバリーへ、少しゆっくり目のトスを影山に指示する。



鵜飼コーチの祖父はよく、

人は翼がないから飛び方を探すのだ

と言っていたらしい。

まさいく今の日向も飛び方を探している真っ最中だった。

澤村キャプテンは、
飛んでいるときは一人でも後ろにはちゃんと俺たちがいる
点はエースが取り返してくれるらしいしなと日向を鼓舞する。

そして、ブロックをよけクロスへ打つ。
アウトにはなったが敵味方双方が賞賛するほどだった。




ハイキュー全体まとめ

ハイキュー!! シーズン1 第11話「決断」あらすじ

 第10話あらすじ

 


 

GW合宿がはじまる。



日向は、これからは東峰のスパイクも西谷のレシーブも味方になると心強さを感じていた。

 

 



 合宿に浮かれる日向を目の当たりに、
月島はむさくるしい連中と1日中いるのがそんなに嬉しいのかと呟くと、
田中と西谷は半径500m以内に清水マネがいる空間はむさくるしくならないと吠える。




夜、知らない人がいると日向が不安がる。
子どもがいると、、、。






田中は見間違えと言うが、それは髪型の変わった西谷、あまり騒ぐなと言う東峰の姿が最も恐ろしかった。





日向は練習以外にも走り込みをするなど毎日山越で通学しているためか体力が凄かった。




築いていた信頼のある菅原、物凄い才能の影山、セッターを悩む鵜飼コーチだった。






無駄に叫びながら走る日向は、道を間違えていた。





そこには見慣れないジャージの選手がいた。日向は音駒の選手と気付かずに世間話をする。その選手はバレーがそれほど好きとは言わない。好きになるともっと楽しくなると話す。ポジションがセッターと聞き、影山とは丸で違うと感じる。うちは強いよと話し、チームメイトに呼ばれて去っていくときに

「またね」と言って去って行った。

 

音駒は烏野の前に他校と練習試合をしていた。日向の出会ったセッターは、他校から控えのセッターか?と囁かれると音駒のキャプテンが「あれがうちの背骨で脳で心臓です」
と豪語していた。


 

夜、自販機でコーヒーを買っている鵜飼コーチに菅原が話す。3年で最後だからこそ1試合でも多く勝ちたい、だからこそ、影山のほうが勝てるならば影山を選んでほしい。
それでも出られるチャンスを諦めないと。

それを陰で聞いていた3年の澤村と東峰が、1つでも多く勝つぞと囁く。




音駒戦のスターティングオーダーは

WS澤村、MB日向、WS田中
WS東峰、Li西谷/MB月島、S影山

と決まった。



勝つのはつないだ方、
宿敵との対決に勝つのは繋いだ方だと示す。

夜、日向と影山に
縁下、木下、成田は一時期逃げ出したことがあったことを話す。



クリーニングの済んだユニフォームが届く、
たまたま日向は小さな巨人と同じ10番、

烏野が一番強かったのはその小さな巨人のいた頃だが、
その頃、音駒に一度も勝てなかった。



その頃、音駒は白戸高校と練習試合をしていた。
ボールが落ちない、つなぐバレーが際立っていた。
突出した強さを感じないのだが強かった。



翌日、因縁の対決、ゴミ捨て場の戦い、
烏野vs音駒の練習試合がはじまる。




第12話あらすじ


ハイキュー!!全体あらすじ